大阪で境界確定測量を行う会社が解説!土地の境界確定測量・現況測量とは?それぞれの違い

土地売買においては、正確な測量図が必要です。さらには隣接する土地の所有者双方が納得する形で、境界確定測量を行わなければなりません。土地の売買などでは、境界の確定は必要不可欠です。境界が曖昧な場合でも、既存の測量図があれば土地の売買は可能ですが、将来にわたって禍根が残ってしまう可能性があります。境界確定は隣接する土地の所有者双方の署名・捺印があってはじめて成立するものです。

大阪の土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計が、専門会社が行う境界確定測量とは何か、現況測量とはどのように違うのかを詳しくご紹介します。

大阪で土地を購入する際に行う境界確定測量とは?

測量機と建設現場

大阪で土地の購入を検討している方もいることでしょう。ここでは、土地の境界確定測量とは何かについてご説明します。一般的に、土地に設置された建物や構造物の位置を測る測量が「現況測量」と呼ばれているものです。土地の売買については、正確な広さの土地の購入が求められます。そのため現況測量だけではなく、隣接する土地の所有者同士が納得する境界線が必要となるのです。

隣接する土地の境界をはっきりさせるために、境界確定測量が行われます。この測量は、既存の資料に基づいて土地の境界を現地で特定し、隣接する土地の所有者の立ち会い・同意のうえで境界を確定します。境界確定測量後は、確認書に署名捺印などが行われます。これによって、将来にわたり土地の境界について禍根を残すことがなくなるわけです。

大阪で土地を売買するときに行う現況測量とは?

整備された土地

大阪でも土地の売買を検討している方は少なくありません。ここでは、現況測量とは何かについて説明していきましょう。現況測量というのは、土地に設置された建物や構造物の位置を測量することです。そして、そのデータを使って現況測量図を作成することが目的となります。作成された現況測量図によって、その土地に設置された塀やフェンス、側溝の位置や、道路に接する間口や接する道路の幅員などが一目でわかるようになるのです。ただし、土地の境界は現地で目に見えるものではないので現況測量では境界の位置はわかりません。

境界確定測量と現況測量の違いとは?

大阪で土地の売買を検討されている方の中には、境界確定測量と現況測量の違いがわからない方もいることでしょう。そこで、境界確定測量と現況測量という二つの測量方法の違いについてご説明します。境界確定測量は目に見えない土地の境界を特定するための測量であり、土地の形状や面積を正確に決めることが目的です。現況測量はその土地上にある建物や構造物の位置を測る測量であり、土地の境界がどこであるかは考慮しません。境界確定測量と現況測量、それぞれの結果を合わせることで、建物や構造物と土地の境界との位置関係がはっきりとわかるようになります。

大阪で境界確定測量・現況測量を専門の会社に依頼するなら土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計へ

土地の売買についてはあらかじめ測量図があり、隣接する土地の所有者の承諾があれば問題はなく、将来にわたって禍根を残すことはありません。しかし境界が曖昧なまま、さらには所有者双方の署名捺印がないまま土地の売買を行ってしまうと、将来トラブルが起きてしまう可能性があります。そのようなトラブルを起こさないためには、専門の会社による現況測量や境界確定測量が必要です。

大阪にある土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計は、経験豊富な専門スタッフが現況測量や境界確定測量を行っています。ご不明な点はお気軽にこちらまでご連絡ください。

土地測量・境界確定・登記のことなら土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計のコラム

大阪の境界確定測量は迅速対応の「土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計」にお任せ

会社名 株式会社 岡田測量設計
土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計
代表者名 岡田啓吾
住所

〒540-0012

大阪市中央区谷町2丁目3番8号

TEL 06-6946-7191
FAX 06-6946-7190
登録

株式会社 岡田測量設計

 ・測量業者登録:登録(2)-32931号

 ・一級建築士事務所登録:大阪府知事登録第(ト)13123号

土地家屋調査士法人 岡田登記測量設計

 ・土地家屋調査士登録

   岡田啓吾(大阪第1941号)

   岡田好史(大阪第2341号)

   津本浩昭(大阪第2557号)

   岡田真太朗(大阪第3396号)

URL https://okadatoukisokuryou.com

PAGE TOP